スポンサーリンク

英語教育を考える 理想は4つの技能はまんべんなく、でも現実は

子どもたちの生活を考える
スポンサーリンク

英語教育を考える 理想は4つの技能はまんべんなく、でも現実は

英語学習

今回の記事では英語教育について一緒に考えてみましょう。英語の4つの技能とは、「読む、書く、聞く、話す」を指します。

理想はまんべんなく4つの技能ともにマスターするものですよね。

でも普通に日本の義務教育を受けるレベルでは、そんなオールマイティなスキルを獲得するのはとても困難なことです。

学校教育で4つの技能を学ぶことで、広く浅く知識は身につきます。しかし極端に言いますが、広く浅くは何の役にも立たない英語スキルで終わってしまう可能性も大いにあります。

もちろん、学校で学ぶ英語学習をないがしろにしようと言う話ではありません。

たった今直面する英語に対応できる能力や、将来就く仕事などで使う英語の能力に限定してスキルを学ぶのが意味のある学習ではないかとも思われます。

そして、それらのスキルは必ずしも4つの能力が全て合格点でなくとも務まるケースもたくさんあるのです。

今の英語教育では「英語ができる人」か、「英語ができない人」のいずれかにふるい分けするだけではないでしょうか。

英語学習

4つのスキル全てできる人が自分は英語ができる人と感じられても、それに満たない人たちが全て英語ができない人になるのはそれこそ英語教育そのものが無駄になりかねません。

 

2つ(3つ)の英語を学ぶ意味とは

英語学習

ここでは教科としての英語と、実務としての英語とに分けて考えてみたいと思います。

そして、実務と教科の間くらいに位置する資格としての英語があります。

教科としての英語は

義務教育やそれ以降の学校で学ぶ教科としての英語は、学んだ結果で成績を判定する必要があります。紛れもなく教科としての英語は一定の成績、高い評価を得るための学習です。

実社会としての英語は

日常生活や仕事の上で必要なスキルとして英語を学ぶものです。スキルが無いことによる不都合を回避するための学習です。

資格としての英語

進学や就職などの必要な要件として資格などを取得することを意味します。

 

「読む、書く」英語 対 「話す聞く」英語

話す、聞く

読み」、「書き」ができるという日本語の表現はよく耳にしたり、使ったりします。

同じように「話す」と「聞く」もワンセットのものとして扱われます。

大まか二パターンのスキルがあるわけですが、これらの2つセットのスキルや、トータル4つの全てのスキルが無いと役に立たないのでしょうか。

現実の仕事の場面で考えてみましょう。

まず最もよくある得るパターンの一つとしては日本国内で英語を使うことでしょう。

会社などで海外との取引や関係を持ったときに最低限必要なものはメールでコミュニケーションできる能力です。

海外

いきなり海外の外国人から電話が掛かり、英語で会話することはありません。

海外との時差もありますし、まずはメールでのやり取りがほとんどです。

 

メールでの英語に必要なスキルとは

メールに対する英語のスキルは下の2つです

  • 書かれたメールの英語文を読んで理解すること
  • 英語文でメール文を書き返信ができること

さらには、メールに添付される英語の文書を読んだり、英語のフォーマットの文書などに英語で追記したりしてメールで返信する。

ツール

日本国内で求められる英語のスキルはほぼこのパターンのものです。

海外企業に向けてプレゼンテーションするような業務の場合は、英語を話し、聞く能力が求められます。このパターンはかなり稀なものです。その場合も、そういった人材が1人いればいいか、外注することで対応ができます。

日本国内で必要な英語に関するスキルは「読む」と「書く」なのです。

英語を聞いたり、話したりするスキルは国内の今の企業ではそれほど求められていないのです。

もちろん将来に渡っては、「話す」、「聞く」は求められていくものでありますが、残念ながら今の仕事には必要がないものです。

今ある多くの企業の人たちは英語を「話す」、「聞く」スキルの価値を理解できないのです。

 

「話す」、「聞く」が求められる場面とは

このスキルが必要なのは国内では英語を話す外国人と接する仕事をしている人です。

英会話

もう一つは海外に行って仕事を行う人です。周りが英語を話す人しかいない環境なので「話す」、「聞く」のスキルは必須なのです。

これらの仕事に就かない人たちには明らかに「話す」、「聞く」のスキルは不要とまでは言いませんが必要性は低いのです。

「読む」と「書く」に重要度を増す学習の方がお得感を得やすいのではないでしょうか。

もちろん海外旅行や趣味の世界で英語の「話す」、「聞く」のスキルを活用する分には一向に無駄なことなどはありません。

 

ツールを使えばもはや英語を学ぶ意味も薄れてくる未来

ポケトーク

最新のITツールの活用で言語の壁が低くなってきています。

英語のWEBサイトにアクセスすると英語か日本語の選択が選べるのをご存知でしょうか。

日本語を選択すると英語のWEBサイトが日本語に翻訳されて表示されます。

もちろんぎこちない日本語の表現の部分もありますが、ほぼ理解できる日本語訳になっています。

何が言いたいかというと、この翻訳ツールで得られる日本語訳のレベルのことを学習で実現しようとすると相当な努力が必要になります。

この翻訳ツールはジャンルを問わずに使えます。医療の分野でも、経済学の分野でも、物理学の分野でも、人間みたいに苦手だから、わからない単語があるとかで、精度の低い翻訳にはならないのです。

これはもう人間には無理なことです。

英語から日本語、逆に日本語から英語もどちらもこのツールを使うことであっけなく目的は達せられるのです。

ツールの翻訳精度は時の流れとともにどんどん自然なものになっていきます。

話すこと、聞くことに対しても便利なツールが登場しています。日本語で話せば英語で発音する、聞いた英語を日本語に変換して発音するツールです。

ポケトーク

画像:ポケトーク

これらのツール全てに言えることに、単一の言語でしか使えないというものではないのです。

世界中の言語を変換することができるのです。そんな人間はいないですし、将来に向けても世界中の言語を使いこなす人類は登場しないでしょう。

同じことをするとすればとてつもない努力を持ってしてもなし得ないことになります。

近い将来、外国語を学ぶのは無意味なことになるかも知れません。

なんだか妄想のような話に進んできました。きっと遠くない未来には言語の壁はなくなるでしょう。

 

まとめ そんな夢が実現するまでにすること

英語学習

英語の学習内容に「話す」、「聞く」などが取り入れられるようになったものの義務教育やその延長だけで英語のコミュニケーションをするのは未だ無理なようですね。

英語に対する私たちの接し方は、成績のため、試験のため、進学のための英語と、実社会で使える英語の二段階で取り組まないといけないわけですね。

今のところ「英語ができる人」という社会のイメージは英語を使って外国人と会話ができることを意味します。

4つのスキルの中でたった一つだけ長けていても、英語を使いこなしている人とは捉えられにくいですし、その本人も英語できるんですとは言いにくいのです。

海外

やがて語学学習などしなくとも外国人同士が意思疎通することが簡単にできる日が来るのはそう遠くないはずです。

たった今でさえツールを使いこなす能力があれば、学習だけではとてもできないことが可能なのです。

英語だけのことではありません。ツール一つで何十ヵ国語を使いこなせるのです。

努力と能力だけではもはやなし得ないことですね。

 

新着記事はこちらからチェックしてみよう

NFTをツイッターのアイコンにしよう 話題のNFT CNPでオリジナルのアイコンで楽しもう
Web3ねえさん OpenSeaに船出 NFTのマーケットだよ
Web3ねえさん ウォレットを入手したよ Metamaskって何だろ
価値観の変革を求めてWeb3.0へ Web3ねえさんになる
子供と行く須磨アルプス 馬の背の頂上で子供よりもはしゃぐのもよし
関西日帰り旅行は子供と友ヶ島がおすすめ 関西の離島で歴史を学ぶ

コメント

タイトルとURLをコピーしました