スポンサーリンク

感染させない努力と感染予防のモラルとは 先生と子どもたち、そして保護者がすべきこと

感染対策子どもたちの生活を考える
スポンサーリンク

感染させない努力と感染予防のモラルとは 先生と子どもたち、そして保護者がすべきこと

感染対策

この記事はコロナ感染対策を如何に最小限の努力で最大限の効果を得られるかを考えてみるものです。

学校という公共の場で、限られた予算や人員を駆使してどのような対策ができるのか。

関係する一人一人が協力することがとても大切なことだと思います。

バケツを水で満たすことが十分な対策とたとえてみるならば、小さな穴の存在があっては水で満たされた状態を維持することもままなりません。

感染対策は政府からも頻繁に呼びかけられ、その影響を受けている最たるものの一つが飲食店などの店舗です。

お店側の努力と、来店するお客さんの協力の両方が不可欠です。

学校

新学期が始まり、学校でも感染対策が当たり前に実施されるものと考えるのはごく自然なことです。

しかし、学校は飲食店などよりも多数の人間がおり、その対策も同列に取り扱って良いのかが疑問に感じるところもあります。

学校にどのようにしてもらえたら、しっかりした感染対策と言えるのか考えてみましょう。

 

理想の感染対策とは

感染対策

文科省のコロナについての指針はこちらにあります。ご参考まで→リンク

学校での感染対策とはどういうものでしょうか。その前に徹底した感染対策が迫られ、既に対応している業者であるお店などでの対策を考えてみましょう。

感染対策をしている店舗の中にもいろいろな工夫を見ることができます。

感染対策がきっちりなされている安心できるところ、感染対策がなんだかいい加減なところなど、様々ありますよね、思い浮かべてみてください。

店舗などは営利目的であるので、やむを得ない出費として感染対策の設備などの投資をおこないます。対策に対する助成金などもあります。

アルコール消毒

お店の入り口にはアルコール消毒、検温用のサーモカメラ、各テーブルの上に置かれた透明の仕切り、レジ前などにある天井から吊り下がるビニール、空調設備が常に空気を循環などは珍しいものでもなくなりました。

ここまでやっていればきっちりとした対策だとみなさんも納得できる内容でしょう。

学校ではこれと同じことが果たしてできるでしょうか。

学校では限られた予算の中で対策を講じないといけません。足りない場合、何らかの補正予算などを自治体単位で獲得しないと必要な費用を捻出することができません。

たとえ不十分としても、学校現場でその意識が無いと改善しないといけないと予算計画すらされないわけです。

学校に関係するみなさんの声が必要なわけです。

そういった声をみんな一人ひとりが言いたい放題学校に直接言うと学校も混乱するでしょう。

できればPTAがみなさんを代表して意見を学校へ伝える役割を果たしたいですね。

 

学校の感染対策は誰がするものか

感染対策

学校の感染対策は当然ながら学校の運営者である先生方がするものという意見は当然でしょう。

しかし、先生だけがいくら頑張っても人数比では子どもたちの方が圧倒的に多数を占めています。

子どもたち一人一人が感染対策をすることが不可欠です。

子どもたちが自発的にしっかりした感染対策をすることは、学年にもよりますが難しいものがあります。

保護者のみなさんのご尽力は欠かせないものです。

子どもたちがきっちり感染対策ができているのは、ひとえに保護者のみなさんの頑張りのおかげなのです。

 

まとめ

感染対策

学校の感染対策は、学校に関係するみんながするものです。

学校の感染対策のここが駄目だ、きちんとできていないなどと言うのはとても簡単なことです。

私たちはとても難しいことを成し得ようとしています。

みんなが当事者であり、私たちで感染対策をしっかりおこなっていかなければなりません。

これまで何度となく、もうこのコロナの状況はこれで改善し開放されるのではという期待を持ち、期待外れに終わることを経験してきました。

波は大きくも小さくも繰り返されます。

感染対策には同じように波の強弱は必要ではありません。

かつての日常が取り戻せる日までは、しっかりとみんなで取り組んでいきましょう。

 

新着記事はこちらから

NFTをツイッターのアイコンにしよう 話題のNFT CNPでオリジナルのアイコンで楽しもう
Web3ねえさん OpenSeaに船出 NFTのマーケットだよ
Web3ねえさん ウォレットを入手したよ Metamaskって何だろ
価値観の変革を求めてWeb3.0へ Web3ねえさんになる
子供と行く須磨アルプス 馬の背の頂上で子供よりもはしゃぐのもよし
関西日帰り旅行は子供と友ヶ島がおすすめ 関西の離島で歴史を学ぶ

コメント

タイトルとURLをコピーしました